お題「おくる」unity1weekに参加しました!企画・反省編

unityroom

皆さんこんにちは、フーシャ です。
先日(1月7日)、お題「おくる」の unity1week の結果発表がありました。
応募総数330件と、今回も多くの方が参加されたみたいです。

自分は今回で2回目の参加で unity1week ほぼ初心者だったんですが、
結構な人に遊んでいただき、多くの感想を頂けてかなり楽しめたイベントでした!

ということで今回は unity1week に参加した話について書いていこうと思います。
また、もし自分の作品をまだ遊んでないよって方は、暇つぶしにぜひ遊んでみてください〜!

「る」を置くのだ! | フリーゲーム投稿サイト unityroom
スポンサーリンク

unity1week とは?

unity1week は正式名称 「 1 Week GAME JAM 」もしくは「 Unity1週間ゲームジャム 」という unityroom さん主催のゲーム開発イベントです。

その名の通り、Unityで1週間でゲームを作ってみよう!っていうイベントですね。
毎回300〜400作品くらい参加される、国内のUnity開発者の中ではけっこう注目度が高いイベントです!

イベントの流れとしては、

  • お題発表 (月曜0時)
  • 開発期間 (お題発表から次の日曜20時まで)
  • 評価期間 (開発期間終了後〜お題発表から3週間後の日曜20時まで)

となっています!

1週間で作るのは厳しいよ〜って方も評価期間内(お題発表から3週間以内)なら 遅刻 しての提出も認められているので、そこら辺はゆるめにみんなで楽しんで開発しよう!って趣旨のイベントですね。

中には前回のお題「1ボタン」の時のゲーム、「 イツカノヨル 」のように X (旧 Twitter ) などでバズり、多くのゲーム実況者に遊ばれてるゲームもあります。
開発者だけでなく、ゲーム実況者の中でもこのイベントを楽しんでいる方もいらっしゃるみたいです!

開発は1人だけで行う方もいますし、 team up 作品として、複数人のチームでゲームを作成されてる方もいます。
気軽に参加できるイベントなので、個人開発でも team up 開発でもすごくいい経験になるイベントです!

unity1week の詳細はこちら

Unity 1週間ゲームジャム | フリーゲーム投稿サイト unityroom

今回作った作品 【「る」を置くのだ!】

ゲーム内容としては、こちらのGIFがほぼ全てです。
「る」「ル」「RU」「ru」だけを置いてそれ以外は無視するという、かなりシンプルなゲームですね。

開発期間20〜30時間くらいかなと思います。平日は仕事で力尽きてたのでそんなに時間は取れず、土日で色々仕上げました。。。

PC用の解像度設定にはなってますが、スマホからでもタップで遊べます
PCからはスペースキーかクリックで遊びます。

スコア0~20で少しずつ文字の種類が増えていき、スコア20以降からは速度がだんだん上がってきます。
自分の最高スコアは75でしたが、 unity1week 期間中にはスコア100を叩き出す猛者もいました(すごい)。

ゲームオーバー時にはスコアに沿ってずんだもんが色々なセリフを喋ってくれます
かわいいですね。

企画について

今回のお題は「おくる」ということで、送る、贈る、億る、、、置く「る」!!
ということで「る」を置くことにしました。
「億る」で作ろうかな〜とも思ったんですが、被りそうだなぁって思ったのでもっと変なのにしました。
(こういう時、素直に「贈る」とかは選ばないタイプ)

「る」を置くゲームでぱっと頭に浮かんだのは、
画面中央に「る」の文字があってそれを下にバンッって置く(叩きつける?)イメージ
そのイメージから連想したのが、 リズム天国 です。

リズム天国 風のゲームなら単発であれば、数日あれば開発間に合いそうって思ったのと、ゲーム性もフリーのブラウザゲームにちょうどいいゲーム性で楽しそうだな〜って思ったので、その方向性でゲームを作ることにしました。

「る」「ル」「RU」「ru 」に見た目が似てる文字って何があるかな〜って探すの楽しかったです。
ちなみにChatGPT (GPT-4)にも聞いてみたら、割と参考になる答えが返ってきました

あとは1個ずつ出てくるだけでなくリズム天国 みたいに◯連で出てくるのを追加したり、節目で画面をもっと賑やかにしたりとかも考えてましたが、
1週間じゃ間に合わなかった&経験不足でいい画が思いつかなかった。
そこら辺は次回もっと頑張りたいところです。

素材について

ずんだもん

今回メインの素材としては、「ずんだもん」使用しています。
よくYouTubeとかで使われてるのを見るやつです。

ずんだもん「東北ずん子・ずんだもんプロジェクト」公式キャラクターで、東北企業であれば無償で商用利用OKという、かなり東北地方愛に溢れたキャラクターです。
ちなみに公式設定では女の子です。

また、非商用利用であれば使用する際に申請などもなくて大丈夫なので、今回のようなフリーゲームを作成する際には良い素材になると思います。
有名なキャラなので公式以外にも結構素材が豊富ですしね。

使用させていただいた立ち絵素材は 坂本アヒル さんのイラストです。
Youtubeとかでもこちらの立ち絵素材が一番よく見るかなと思います。
公式の規約範囲内であれば、自由に使用してOKとのことなのでお借りしました。
本当にありがとうございます…!!
(上記の画像からリンクに飛べます)

また、東北企業以外でも例外的に商用利用が認められているケースもあるので、そこら辺は公式の規約を確認してみてください。

ずんずんPJ キャラクター利用のガイドライン

Voice Vox

そしてずんだもんといえば、キャラクター素材が豊富なだけではなく、 VoiceVox というソフトでテキストデータからセリフを喋らせることが出来るのが有名ですね。

Windows/Macどちらでも動かせる上、使い方もかなり簡単なのですごく便利です。
ソフト入れて立ちあげれば、初めての方でも何となく触れると思います。

ちなみに VoiceVox の方はクレジット表記さえすれば、ずんだもんの声でも商用利用可能なので、商用利用したい方は VoiceVox でセリフデータだけ使うのもありかもしれません。

VOICEVOX | 無料のテキスト読み上げ・歌声合成ソフトウェア
無料で使える中品質なテキスト読み上げ・歌声合成ソフトウェア。商用・非商用問わず無料で、誰でも簡単にお使いいただけます。イントネーションを詳細に調整することも可能です。

余談ですが、最近ではAIを使用してリアルタイムでずんだもんの声に変換できるボイスチェンジャーとかも開発されたみたいです。
現在はα版で無料で利用可能みたいなので、どっかで遊んでみたいですね。

工夫した点/失敗した点

工夫した点

  • ゲーム性をシンプルにする
  • シンプルでも操作感をなるべく出す
  • スマホでも遊べるようにする
  • サムネはGIFにする

ゲーム性をシンプルにするについては開発期間が短いというのもありますが、
何より投稿されるゲームがかなり多く、相互評価期間ではお互いにゲームを遊び合うので、
遊ぶ側としてもパッと見てすぐに理解出来るほうが遊びやすいと思ったからです。

個人的にも相互評価期間に他の方の作成されてるゲームを遊んでいるとき、ルールが複雑なものは少し後回しにしちゃったりしてました。
複雑なゲームは面白みが分かるまでに少し脳を使うので、色んなゲームを遊ぶときには大変ですね。

操作感については、正直クリックするだけのゲームなので操作と言えるほどのものではないですが、
今回のゲームでは画面を押したときにクリック感を出すため、すぐにリアクションさせる、という点でクリック音と文字の色を変えることで対応しました。

初期段階では文字の色は変えてなかったんですが、クリックしてから文字が移動するまでにタイムラグがあるゲームなので、音だけだとクリックした感が全然ありませんでした
マウスクリックならクリックエフェクトを出す、とかも良さそうですね。

スマホ対応については後から対応したんですが、広く遊んでもらうためにはやっぱスマホでも遊べた方が良さそうですね。
家族や友人にも遊んでもらったんですが、大体はスマホから遊んでました。
ゲーム性によっては厳しいものもあると思うので、シンプルなゲーム性のものならスマホでも遊べるのかは確認した方が良さそうです。

また、サムネをGIFにするという点は大事だな、と感じました。
1枚画で魅力的なイラストが描けるデザイナーさんとかはGIFじゃなくてもいいかもしれませんが、
GIFにすることで普通の画像よりも情報量は増えるので、どんなゲームかがゲーム一覧で分かりやすくなるので、個人的にはほぼ必須対応だと思いました。

どんなゲームかは分からなくても動きがあるだけで興味が湧きます
大量のゲーム一覧から興味を持ってもらうために、これをするかしないかで遊ばれる回数は結構変わると思います。

失敗した点

  • リリースしてから諸々調整を入れていったこと
  • 最初の告知ツイートに動画を貼らなかったこと

unity1weekのランキングはスコアの平均評価で決まります。(知らなかった)
そのため、ランキング入りを狙うなら遅刻したとしても完全に調整し終わって一番いい状態のゲームを最初に見せるべきだったな、と感じました。

一応再評価もありますが、多くの人は最初の評価から変えることは無いと思うので、最初にクオリティ低い状態で出してしまうと、そこで平均評価を下げる要因になっちゃいます。

イベント的には1週間で作るイベントなので、ランキングを優先するか、納期を優先するか、でここは考え方は変わると思います。
自分は次回はクオリティ重視でギリまで粘ってみようかな、と思っています。

まぁ開発イベントなので楽しんで開発出来ればそれでいいんですが、
どうせならランキング入りたい…!!

また、告知ツイートについては動画を貼ったものを最初に載せるべきだったなと反省してます。
告知なのにどんなゲームか分からないと、宣伝効果ないですしね。

2回目の告知では動画を載せましたが、やっぱ一番インプレッション高まるのは評価期間開始タイミングだと思うので、次回は気をつけたいです。(開発が間に合えば)

「るを置くのだ!」の集計結果

ということで、今回のお題「おくる」のunity1weekの結果

楽しさ:3.793 (39位)
絵作り:3.497
サウンド:3.633
操作性:3.893 (17位)
雰囲気:3.574
斬新さ:3.432

View数:2012回
評価数:169件
コメント数:22件(自分除く)

という結果になりました!

総合ランキング入りは逃してしまいましたが、
楽しさランキング入りが出来たかなり多くの方に遊んでいただけて嬉しいコメントもいただけたので、すごく楽しめたイベントだったな、と思います。

遊んでいただいた方、本当にありがとうございます
次回は自分の課題であるデザイン部分をもっと頑張りたいです!

終わりに

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
今回は企画・反省編ということで、unity1weekに参加しての反省と、企画周りや素材周りの話をしました。
次回は開発編ということで、主に実装周りの話をしようと思います。

もし、今回の記事が面白かったって方は共有などしていただけると嬉しいです。
これからも読んでて面白い記事、ためになる記事を目指していきます

それではまた次回。

unityroom
スポンサーリンク
フーシャ

主にUnityを触ってるクライアントエンジニア。
学部の情報工学科卒業後、
スマホ向けゲームの開発/運営会社に新卒で入社して現在5年目の社会人です。

フーシャをフォローする
フーシャをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました